クリスマスで言うとチキン!今日を備えて、昨日鶏ももを買っておいた。
材料
鶏もも:一枚
生姜:適量
にんにく:適量
蜂蜜:満遍なくかける
醤油:肉全体漬けるぐらい
八角:1個
作り方
鶏ももをホイルに入れ、全ての材料を入れて15分漬ける。
ホイルを包んで、耐熱容器でオーブン30分。
ホイルを開いて、肉をひっくり返して、更にオーブン5分。
食レポ
焼き物と煮物の中間的な食感。
染み込んでる味、気がついたら既に肉がなくなった。
残念な気持ちで、残りタレをご飯にかけ、
卵を混ぜて締めました。
男料理、美味しい、栄養バランス良い、お手軽い
クリスマスで言うとチキン!今日を備えて、昨日鶏ももを買っておいた。
材料
鶏もも:一枚
生姜:適量
にんにく:適量
蜂蜜:満遍なくかける
醤油:肉全体漬けるぐらい
八角:1個
作り方
鶏ももをホイルに入れ、全ての材料を入れて15分漬ける。
ホイルを包んで、耐熱容器でオーブン30分。
ホイルを開いて、肉をひっくり返して、更にオーブン5分。
食レポ
焼き物と煮物の中間的な食感。
染み込んでる味、気がついたら既に肉がなくなった。
残念な気持ちで、残りタレをご飯にかけ、
卵を混ぜて締めました。
朝からガストの若鶏南蛮タルタルが食べたくて、金欠だから自分で作ってみた。
唐揚げとタルタルソースは簡単ですが、ガストの南蛮甘いソースはピンとこなくて、業務スーパーなどのソースコーナーを見て回っても、南蛮関係のソースは出てこなかった。
結局ネットで調べてそれぽいレシピを見つけた!
酢 2匙
砂糖 2匙
醤油 2匙
片栗粉 適量
ボウルに入れ適当に混ぜて1分間チンする
片栗粉はとろみを出す為なので、入れすぎないように
出来たら唐揚げと混ぜて、タルタルソースをかけて出来上がり。
市販のタルタルソースは全然好きじゃないが、この南蛮甘いソースと混ぜたらマジ神です。
次は魚の揚げ物にもこのソースを掛けてみたい。
先日の長風呂で、派手に風邪引いたので、
あの『グランメゾン東京』にも出たリオレっていう病人スイーツのスーパーサボるバージョンを作る!
炊いた米適量
水適量
プロテイン3匙(牛乳代わり)
砂糖3匙
レモン皮?ない
シナモン?あったらそのまま食べるわ
バニラビーンズ?なにそれ?
全部鍋に放り込んで加熱しながら混ぜるだけ…‥
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…

は失敗しました、先にプロテインを溶かしてからすれば塊ならなかったはず
出来上がりはイマイチが、甘くて美味しかった。
ボディビルしてるわけじゃないですが、最近は体脂肪率10%以内を目標して、変なのを作ってる。

これですが、小麦粉3匙、プロテイン3匙、砂糖3匙、卵一個を水で薄めに割って、そのまま鍋に入れて、カレーを作る感じで混ぜるながら加熱する。
ペースト状になったら出来上がり。優しい食感とちょうどいい甘さで食べやすいです(元々は赤ちゃん向けだからww)
糖質とタンパク質だけで作ってるので、デザート感覚で0脂質食事ができる。
コスパもなかなか、
砂糖と小麦粉:2*110*24/1000=5.28円
プロテイン:5790*24/3000=46.32円
卵:180/20=9円
一人前:約61円
が、便秘になりたなければ、食繊維もちょっととることだね。